hatocoのはてな?ブログ

hatocoのはてなブログ

キルラキル公式ガイドブック「神衣万象」26日発売

「キルラキル公式ガイドブック 神衣万象」なのか、

キルラキル公式ガイドブック「神衣万象」なのか、

揺れるところですが、5月26日発売です。

 

 

詳しい内容は、こちらでご確認いただくとして。

WebNewtype-「キルラキル公式ガイドブック 神衣万象」いよいよ5月26日発売!

 

 

 作品本編のこと、取材させていただいた方々の熱い思いを、ライターの方々やデザイナーの気持ちを載せて発売します。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 ※ノーアフィリエイトです。つまんない注釈ですみません

 

 

 

女子のPCバッグはカメラバッグ推奨、という話

2000年。

自分用のPCを初めて持った年から、結構な割合でPCを持ち歩いてます。

MacBook G3(重かった)、

LaVie J(軽かった、最強でした)

その他もろもろ。

hpとかlenovoとか経て、先日も書いたMBAMacBook Air)に落ち着いたはいいのですが、毎回バッグに悩まされてます。

 

いろいろあって、PC以外に

・PC周辺機器

・カメラ(デジタル一眼)

・紙もの(手帳とかメモとか書籍とか)

iPad mini

・財布

・カード入れ

などを入れたい(化粧ポーチはどうした)

 

そんなわけで毎度大荷物になり、それをショルダーに入れて持ち運ぶと、どちらかに身体が歪むし重い……ということでリュックでここ5年間くらい過ごしています。

 

PCが入るリュックを買っては試しているのですが、どうしてもサイズが大きい。いや、確かに上記のものを入れなければいけないって考えた時に大きい方がいいんでしょうが、PCが入るのを念頭に置いたリュックはメンズライクなものが多い。

 

そうすると、電車とかでちょっと大きいんですよね。座るときに抱えるのも、混雑時に前に回して背負うのも。

 

てなわけで考えたのが「最近はカメラを使用する時もPCが必要な時が多いから、カメラバッグもいけるんじゃ?」ということでした。

というわけでポイントカード持ってる家電量販店のカメラバッグコーナーへ。

 

 

ありました。

めちゃめちゃちょうどいいサイズです。

ぴったりMBA11.6"が入りまして、カメラも入り背中にぴったりするやつ。

しかも何がいいって本来ならばレンズを入れたり、カメラの周辺機器をいろいろ入れる為にバッグの中が細分化されているので、いろんなところにものが入れやすい、というこどでしょうか。

 

というわけで今はこれを使用しています。

 

KATA カメラリュック D-lightコレクション 2.6L PCスペース有 ブラック KT DL-LPS-116

ラップトップバックパック LPS-116 DL | Kata Bags

(画像はamazonのリンクです)

(文字リンクはKATAのサイトに行きます)

 

MBA+A4ちょっと大きいサイズまでは背面で収納。上部にてA5の書類や小物、両脇の収納部にてカメラや周辺機器などをおさめてかなりいい感じです。

 

完全に機能性重視でオシャレもなければ化粧っ気も無いのですが、しばらくはこれ(荷物が多い時はサブバッグを追加)ですごそうかなって思ってます。

 

さようならそしてこんにちはMBA

1月31日。

新しいMacBook Air(以下、MBA)が我が家に到着しました。

今まで使っていたMBAにも不満はなく、
病める時も健やかな時もともにいて、
このまま一生添い遂げるぞ、と思っていたんですけど。

昨年末〜今年に入って動作がおかしくなり、
(例:USBメモリを差すとシステム終了になる)
且つ、HDDがパンパンになってきたんでそろそろかな、と思ってたんです。

当初本当にモバイル用でしか使わなかったつもりが
あまりにも素晴らしすぎて、このまま実機になった経緯があり、
最初はミニマムのMBAにしてたんですね。
60GBしか積んでないと不便だこと不便だこと。
外付けHDDなどでも対応してみたんですけど、やっぱりどこか不具合というか
使いづらさが出てきたので(MBA 11.6"だとUBSポートが2基しかないので不便)

購入してから4年経ったこともあり、思い切って購入しました。
と、書いておかないと、次いつ買ったか分からなくなるので備忘録代わりですよね。

 

今まで使っていたのはステッカー貼りまくりだったのですが、
今回はどこまで貼るのを我慢できるかが焦点です。

移行にはユーティリティーの中に入っている「移行アシスタント」を使用しました。
これのお陰で入力のクセなどは引き継いで使用できるのでとても便利です。
(でも気分一新感があんまりない)

移行アシスタントについては、結構クセがあるみたいなので、
本家サイトに加えて、こちらのサイトとかこちらのサイトを参照するといいかと。
私はいちばん転送量が思いやり方でやったので、
あり得ないくらい時間がかかりましたが……。

MBAかわいいよMBA

 

 

MORIOKA TSUTAYAから感じる未来

皆様あけましておめでとうございます。

と、昨年祖母が鬼籍に入りましたので、本当でしたらおめでたくないのですが(年賀状も仕事関連以外は出しません)、ともあれ今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年はもう少しブログの更新ができればいいな。


と、この正月はちょっとがっつり帰省をしてみました。
といっても酒飲んだり漫画読んだりと、東京にいる時と変わりはないんですけどね!

 

東京にいた時に気になっていた店舗があったので、帰省ついでに見てきました。
店舗の名前は「MORIOKA TSUTAYA」。そう、あの駅前にあるTSUTAYAさんのそれです。ちょっと駅前のそれと違うのは、

・カフェ併設、本持ち込み自由

・文具なども取り扱う

・やたら広い

などなど。本持ち込み自由のカフェという文化は、果たして盛岡に浸透するのかと開店約一カ月経ってからの店内を覗いてみました。

 

f:id:kannana:20140103114635j:plain

もともとホームセンターだった店舗をそのまま利用しているのでばかでかいです。

 

f:id:kannana:20140103114825j:plain

 

店内マップ。カフェを中心に展開しています。セルに力を入れている模様もみてとれますね。

 

店内は撮影禁止だったので、こちらの映像にてご確認下さい。


大型複合書店「MORIOKA TSUTAYA」、オープンを前に報道公開(岩手13/12/04 ...

 

見学のつもりがつい漫画を購入してしまいました。

品揃え、バックナンバーともに潤沢です。

 

カフェはオシャレなスツール(といえばオシャレに聞こえるだろう)やテーブルがよい感覚で開かれています。が、そんなに本を持ち込んでない?(尋ねたのがお昼時だったからかもしれません)

 

家族で昼食をとっている風景も見受けられました。結構家族用の(2〜6人がけ)のイス&テーブルもあったのですが、じっくりを本を持ち込んでいる人々はソロ活動の人が多かったです。

 

f:id:kannana:20140103123743p:plain

 

そして無料Wi-Fiサービスも。

 

f:id:kannana:20140103123751p:plain

登録だけはしてね、とのこと。回数無制限ということは120分ごとに接続し直せばいいのか。とはいえ、電源があるわけではないので、長時間のPC作業は出来ない仕組みです。お上手。

 

聞けば、この形の店舗はTSUTAYAの中でも珍しく、

文具やゲームなど同社が手掛ける全商材を扱う「旗艦店」と位置づけている

 

とのこと。なぜ盛岡……? 風の噂では盛岡って本とか文化的なものにかける費用が他の都市に比べて多いから、なども聞いたけど、公式見解を知りたいものです。

 

昨日から今日にかけて、久しぶりに高校まですごした土地を見て回ったけど、東京にあるものは、もうほとんどあるのね。昔感じた枯渇感は、今過ごしていたら感じなかったかもしれないな。文房具などの雑貨などもこういう店舗に行けば買えるし、アウトレットやショッピングモールなども発達している。仙台に行ってきたお土産が無印の消しゴムだった時代はもうない(いや、前だとしてもその土産はちょっとないんじゃないか、昔の自分)。インターネットで情報の並列化が進んでいるけど、消費行動の並列化も同時に進んでいるなあと思いましたよ。amazonとか楽天とかもあるしね。あえて都会じゃなくてもいいって人、多いのかなって思いました。

 

ちなみにカフェ周りの本は料理や旅行など「カフェでじっくり読みたくなる本」が展開されてました。ああどこかに行きたい。図書館みたいな棚やあえて四方を囲むレイアウトとか、本の森にいるような錯覚を感じました。あのレイアウトは本当にすてきです。

 

盛岡を訪れた際には是非立ち寄ってもらいたいおすすめスポットでしたよ、MORIOKA TSUTAYA

 

 

 

 

きえゆくものへ

「インタビューズ」閉鎖するみたいっすね。

 

それを知って、今までの質問をダウンロードしようとしたところ、

どこにあるかがさっぱりわからない。

さがしているうちにブログパーツを見つけたので、そっちを貼ってみようかなと思います。1月までの期間限定貼り付けでござるよニンニン。

 

 

 

睡眠を快適に

この世には2種類の人間がいて、身近な人が夢に登場する人とそうでない人。

がっぷり身近な人が夢に出てきて夢と現を行ったり来たりのハトコです。

 

年を重ねるにつれ、睡眠が大事だなあと強く感じるようになりました。

若い時は雑魚寝OK、漫画喫茶仮眠OKだったのですが、

数時間でもちゃんと柔らかいところで横になりたい、

そんな欲望ばかりが身体を蝕んでいきます。

 

とはいえ、某選挙に出ることが趣味の人みたいに600万のベッドとか買えないので、できるところからコツコツとやることにしました。

昨年より始めたことは、

  • 寝室に加湿器導入
  • モコモコ靴下をはいて寝る

 

ことでした。モコモコ靴下は寝ている間に片方脱げてます。必ず片方だけ。お前はスケーターか。でも「首を暖める」という方式で言うととても大事なことなので、今年も実践していこうと思います。

 

加えて、今年より導入したことは、

 

ことですね。いい香りは、あの、なんというんでしょう、割り箸が瓶にささっていい香りをまき散らすヤツ、アレを導入してみました。「おなかあったかパジャマ」は、ズボンにインできる布地が上の衣類についてて、二枚仕立て。なので、おなかも冷え知らず。今までTシャツ+トレーナースウェット+ズボンという構成だったのが1枚減。これは素晴らしい。ついでに肌触りも素晴らしい。

 

もう少し寒くなったら湯たんぽを導入したいと思います。

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

iPhone、iPad mini、MacBook Airな毎日

いや、決してApple信者じゃないのですが。

 
最近この3つが手放せない生活です。
特にiPad miniが来てからというもの、この三者を意識的に見るようになりました。
 
以前のエントリーで宣言したように、職場のiPad mini所有諸先輩がたを真似て、

これを買いまして。

 

普段の打ち合わせとかはこれでオッケーなんですけど、仕事上のアウトプットなどは、MacBook Airじゃないと立ち行かないことが多いことが判明。

だったら、もうiPad mini持ち歩かなくてはいいのでは、とも思ったんですけどもはや手放せないアイテムになってます。

 

それはなぜか。

 

電子書籍iPad mini程度が良い。

もうこれにつきます。

iPadも持っているのですが、重くて寝床で見るの無理、重いので可搬性悪いなど、さまざまなことが問題だったのを解決してくれました。

それと普段小説や漫画を読むサイズに限りなく近いので「電子書籍で読んでいる」ということに構えず接することができるようになりました。

 

 

サイズの問題なら、Android搭載タブレットKindleでもいいんじゃないの。

そんなことも思いましたが、かれこれ4年くらいiPhoneを使って、それなりにアプリケーションをダウンロードしたり、ダウンロードしたりアプリで電子書籍を購入したりしていたので、1から設定し直すのとかが面倒だったので、iPad miniで良かったなあ思うところです。

 

というわけで完全なる個人的感想のため、皆さんにはお役に立たない情報ではありますが、iPad miniはmはしばらくマストアイテムとなりそうです。

現状の電子書籍アプリですが、

  • Kindle
  • BOOKWALKER
  • ebookJAPAN
  • Booklive!

のいずれかを使っています。

クラウドサービスがあるものじゃないと、すぐ容量がいっぱいになってしまうので上から順番に利用している感じです。

BOOKWALKERはアプリ内課金で本が買えるのもだいぶ楽。じゃんじゃん漫画とか小説とか買ってるので、来月以降の引き落としが怖いです。

てなわけで、しばらくは

インプット=iPad mini

アウトプット=iPhoneMacBook Air

 

で行こうかなって思ってます(と言いながらこのエントリーは練習もかねてiPad miniからかきこんでますが)

 

追記:やはりレイアウト等の問題でMacBook Airで修正しました。